海岸通り

アトピーが消えての嬉しさ

2020-04-17

アトピーが消えての嬉しさ

スポンサーリンク

アトピーが消えての嬉しさ

アトピー治療、入院が終わっての喜び・・・

大阪港でアトピーだった子供を主人に見せると本当に我が子?といった驚きの表情は隠せない様子で、私も改めて病院の先生方や看護婦さんたちに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
仕事の都合上子供を保育園に入れていましたので保育園の先生方もアトピーがなくなっているのを信じられない様子で大変喜んでいただきました。 また保育園でも私の子供を見に来られる方や治療内容など聴かれたりもしました。 その後、保育園の先生もこの病院に行かれ アトピーについての勉強などをされたと聞きました。花を持った小熊

 

アトピーが消えてその後の様子・・・

アトピーが再発しない様 家族でSODを摂取しています。それと同時にルイボスティーも飲んでいます。 子供も今年小学校3年生になります。今ではあのときの事がうそのように普通の子供さんたちのような綺麗な皮膚をしています。たまにアルバムを見る機会があったりすると「僕 アトピーやったん?こんなんやったん?」とうなずいています。そして大きくなったらお医者さんになるといって遊びまわっている毎日です。

アトピーと本当のたたかいはこれから・・・

最近アトピーの方が生活環境の悪化のせいか増加現象にあるよく雑誌などで見かけますが 私もこれからが本当の戦いだと思います。子供が治ったからといって安心していられません。
日に日に空気・水・大地が汚染されていくような気がします。また食の安全が問われる最近、食品添加物への注意も必要だと思います。これは世の中かが便利になった代償でしょうか、アトピーでない人たちもこの環境化の中、いつ発症するか分からない成人アトピーも増えてきています。

ストレス・睡眠不足・偏食等は出来るだけ避け、子供達へも教えていきたく私たち大人も守っていかなくてはならないのではと思います。
アトピーは人類未来の警鐘ととらえると生活環境の大切さを実感せざる終えません。木と花

健康

Posted by arys