海岸通り

受信案内|アトピー性皮膚炎の治療例(SOD)

2020-04-16

■お電話で 受診の予約をとる、これだけです。

受診予約の電話をすると 詳しい説明があります。この時、分からないこと等聞かれるといいかと思います。予約の受診日時に病院(診療所?)で「○時予約の (お名前)です」とお伝えするだけです。しばらくたつと呼ばれますので診察室に入ります。状態を観て、患者さんの尋ねたい事聞いていただいて、処置方法の説明があって 処置、こういった流れと思います。

受診参考例としてお伝えします。

このサイトをご覧になり、病院への行き方や診療内容をお尋ねになりました。
その方は ご主人が「乾癬(かんせん)」の方だったと思います。
ご説明しますと半信半疑のように感じられたのではと思いましたが
受診すると決められました。
電話で受診についての問合せをすると たまたまですが大阪分院に
丹羽先生が来られるということで期待されたようです。

結果は 感謝の連絡を頂くこととなりました。

それまで、ご主人は 乾癬で外出もままならないということでしたが、
何年も付き合ってこられた乾癬が 確か一週間程度で綺麗な皮膚に戻ったとの事です。
それはそれは お喜びの連絡で 私としても 嬉しい限りです。よかったです。
この方以外の方も 感謝の連絡を頂いています。

私自身も 子供が今は綺麗でアトピーとは分かりませんが、いつ再発するかという気持ちはあります。しかし、この病院の存在と治療と結果を観させていただいて 大きな心の安堵感を持っています。駆け込み寺というところでしょうか。
※今 アトピー、乾癬などで お悩みの方、
一度この病院を受診して観られてはと思います。
土佐清水に行かなくても 分院があります。
受診内容の詳しい案内は病院のホームページに記載があると思われますのでそちらをごらん下さい。

※アトピーが治るまで たくさんの病院へ行きましたが
症状は改善されることはありませんでした。
それに なんでアトピーになるのか?は 分からないままでした。

この土佐清水病院様だけが アトピーに付いての講義(ビデオ)があり、これからの治療内容に付いての説明と続き、終わる頃には そうだったのか!と思い、心の中の霧が晴れていったのを今でも思い出します。

結果は 一週間程度で副作用も無く
赤ちゃんそのままの潤いのある「皮膚」なんです、
親にとって子供にとって どれほどありがたかったか感謝しても仕切れないくらいです。
花

■受診案内

私は 大阪 南港よりフェリーで行きましたが
今は大阪は新大阪に分院があります。
土佐清水病院と同じ治療が受けられます

☆もし受診したいけど土佐清水までは・・・と思われる方は土佐清水病院へ直接お電話で確認してみてください。
電話番号は すみませんが病院名で検索されると出てくると思いますのでそちらでどうぞ。

注)問い合わせの際はこのホームページのことはお伝えしないで下さい。
病院関係者の方はこのサイトをご存知ありませんのでご了承下さい。

 

健康

Posted by arys